機動戦士ガンダムOO 第17話「スローネ強襲」
年が明けて正月~とか思っていたらもう早くも2月になりましたね。毎日が光のように過ぎていきます。生きていれば楽しい事、嫌な事ありますができるだけ悔いの無い生き方したいですよね。なんかの歌にありましたが当たり前の毎日を過ごせるのが幸せなのかな^^)
さて、それでは00感想いきます。
舞台は80年前。木星?の傍に漂う宇宙ステーション?の残骸を探索する宇宙服の2人。メモリー等はすべて抜き取られているようですが6年もかけてやってきたのに収穫無しでは・・・とか言ってたら突き当たりに白衣の死体発見~!ホラー映画ではこいつがぐわっ!と顔を上げて襲ってきたりしますがガンダムなのでそれは無し。代わりに付近を漂う紫色のハロを発見します。
これってスローネドライに乗ってた吊り目ハロ?
どうやらこのハロの情報からトリテニィ三兄弟の所属する組織(ソレスタルビーイングの一派?)はガンダムの情報を得たようです・・・ってハロってそんな重要データ入ってるの?
時間は戻って現在。辛くもスローネによって九死に一生を得たマイスター達ですがプトレマイオスではトリニティ三兄弟の艦とのランデブーで緊張が走ります。トリニティ艦では確認される太陽炉の数は4基。スローネ三機以外にももうひとつの太陽炉が存在するようですがこれは艦自体が自走用に炉を持つのかそれとも
もう一機ガンダムが存在する
のかもしれませんね。
対してトリニティ三兄弟側は割と余裕です。ヨハンのスローネアインに弟と妹を乗せてやってきます。
ところでこいつらの艦ってクルーいないのか?
助けてもらった恩もあるしガンダムを所有する以上、ソレスタルビーイングに関係あるのが間違いないとプトレマイオスに着艦許可を出すスメラギさん。
さて、やってきたのは黒人・チンピラ・イケイケギャルのトリオでした
一応兄弟と名乗りますが
統一感なさすぎ!
しかも妹ガンダムことネーナ・トリニティにいきなりキスされる刹那。ちなみに反応は
クックック・・・計算通り!
・・・ではなく
ボ、ボクのファーストキッスがぁぁ!!!
でした。
何をするとばかりに刹那がネーナを突き飛ばすと次兄のミハエルが急に高周波ブレードみたいなのを抜いてキレ出します。
こいつ、切れどころがわからん・・・
かなり頭がヤバイ人みたいです。ヤク中なのでしょうか?
そこに飛び込んできたのはロックオンのオレンジハロ。何故かトリニティ側の紫ハロをお兄様~!と呼んで飛びつきます。紫ハロは「ナンダオメー?」とかで記憶喪失みたいです。
ハロって何世代前からあるんだろう?
とりあえず場の空気を換えるためにも場所を変えて話すことに。ブリーフィングルームみたいな所で仕切りなおします。
さて、会談では唯一まともそうな黒人が説明しだします。ていうか・・・
こいつ一人で来た方がよかったような?
とは言え、彼らの詳しい情報については守秘義務があるの一点張りでほとんどこれと言ったニュースは聞き出せません。進展の無い会談に飽きた妹ガンダムは途中で船内を見たいと言い出します。スメラギさんの許可も出た(いいのか?)ので一緒に行こうと誘われた刹那は本当は嬉しいのですが中学生反応で無視。こういうのって後ですっごく後悔するんだよー。
無視されたのに怒ったのか私を怒らせたらダメだよ~とすごんで一人で出て行ってしまいます。
普通、一人で行かせるか?
とも思いますがスメラギさんの戦術予報ではこいつは大丈夫!と出たんでしょう・・・きっと。
その後の会談でも何一つ教えてくれない黒人といちいちウザイチンピラの突っ込みに早くも切れたティエリアは我慢ならんと退出してしまいます。おそらくは後でヴェーダの中で確認するつもりなのでしょうか。しかし彼が向かった先では何故かヴェーダの扉が開かれています。
中には妹ガンダムが・・・!?
なぜ彼女が入れるのかは不明ですがやはりソレスタルビーイングの関係者である以上、彼女もまた只者ではないという伏線でしょうね。
結局、彼らの名前や現行では敵対しないという事以外は何も得る事が出来ないまま会談終了。ただ、話している間におやっさんがスローネについていろいろ調べていたようです。まあそれはトリニティ側も予測済みだったろうからおそらくは知られても問題ない部分しかわからないようにはしてあったんでしょうね。
そして帰艦したトリニティたちには新たなミッション指令が・・・これは彼らに指示を出す存在=黒幕?がいる事を匂わせますね。
後半からは場面はユニオンに。先の戦闘で部隊員を失ったグラハムですが部下のダリルは敗因に機体の性能差を挙げています。
しかしこれに相方のハワードは
フラッグはいい機体だ!
と急にスパロボでザクにこだわるバーニィみたいにフラッグ愛を説き出しました。お前、そんなにフラッグに愛着あったっけ?
そこに飛び込んできた情報が・・・!!
舞台はユニオン内、MSWADの基地に。パソコンでなにやら調べ物をしているのはエイフマン教授。さすがに世界的な天才科学者だけにかなり太陽炉やGN粒子についても研究を進めており、その特性やメカニズム理論にまで迫っているようです。そしてそれに伴うイオリア・シュヘンベルクの真の目的にまで気づきつつあったところに突然PCの画面には
あなたは知りすぎた
と文字が・・・。こ、怖いよ!Xファイルだよ!政府の陰謀だよ!
そこに大気圏を突入してきたスローネ三機が。驚いて飛び出すユニオン兵やビリー。って・・・
ビリーやばい!ピンチ!
そういやこいつもMSWADの技術顧問でしたね。いつもグラハムとつるんでいるので一瞬、何でここにいるんだ?とか思ってしまいました。今回の作戦には参加していなかったみたいです。しかし敵襲にいきなり外に飛び出すのは良くない気も・・・?危ないんじゃ?
上空ではスローネアインにドライのジェネレータをつないでいます。おそらくはガンダム二機分の出力で撃つ超強力な砲撃を放つようです。
妹ガンダムは公式ページによると戦闘支援や補助的機能が多い機体となっているので先のGNフィールドといいこうした機能がいろいろあるのでしょう。
スローネアインから放たれた砲撃は基地施設や格納庫を焼き払いつつ移動していきます。ビリーも爆風で吹っ飛んでいきます。
ビ、ビリィ~!!
ビリーは好きなキャラなのでかなり心配です。正直エイフマン教授よりこっちが気になります。
とか言ってるうちにレイフ・エイフマン教授のいるMSWADタワー(今命名)にも砲撃が・・・
塔の中心をえぐるように下から最上部まで焼き尽くしていきます。中にいたエイフマン教授、あっさりと消滅してしまいました。同時に爆発していく基地施設。ユニオン最強を誇るMSWADの本部ですが一瞬で壊滅状態に。ていうか対空迎撃システムとかなかったんだろうか・・・?
ようやく到着したフラッグファイターズ。先の戦いで3機失いましたがまだ9機が健在です。
グラハム機にビリーからの通信が。
ビリー生きてたー!わーい
どうやら吹き飛ばされたけど命に別状はなかったようで一安心です。
ところでGN粒子下でなんで通信できるの?
とか突っ込みたいんですが・・・ダメ?まあビリー生きてたしいいか。
基地を焼かれ、エイフマン教授を殺されたグラハムは我慢ならんとばかりに
堪忍袋の緒が切れた!
と突っ込んで行きます。対して向かってきたのは次兄のチンピラマイスターの乗るスローネツヴァイ。
例のファンネル攻撃を繰り出しますがさすがにグラハム、全部よけて逆に攻撃をしかけます。
続いて他のオーバーフラッグ隊員も連携して攻撃します。さすがにユニオン各基地から選りすぐられたエースだけあって的確に攻撃を命中させていきます。
とは言えガンダムが硬いのは先の戦闘でも証明済み。ミサイルを何百発くらっても傷一つつかない装甲にはあまり効果ありません。
フラッグ隊の攻撃を全く意に介さないスローネツヴァイに対してハワード機がプラズマブレードを抜いて接近戦をしかけます。
お、おい・・・やばいって・・・
という空気が流れますが予想通り機体の性能差により奮戦むなしくスローネには通用せず、GNファングに全身を貫かれてしまいます。顔のカメラが光を失っていく様など最後の見せ場ってとこでしょうか・・・。
普段冷静なキャラだっただけになぜ急にここにきてフラッグ愛を貫いて命までかけるのかわかりませんがハワード・メイスン、たいした出番もなかったけど最後だけ見せ場をもらって退場です。
チンピラはまだまだやれるぜー!と息巻いていますが様子を見ていた黒人と妹ガンダムは早く帰りたかったようで撤退を促します。去っていくスローネに怒りを覚えるグラハム。なんかこいつが一番主役らしい気もするなぁ・・・。
さて、日本ではルイスが里帰りするようです。
「お別れのちぅ~」
とかなんかかわいいです(笑)・・・ってもしかしてこれ
死亡フラッグ・・・じゃなくてフラグ?
ルイス死亡説はいろいろ囁かれていますが当初うざかった彼女もなんか最近ではかわいく見えてきて割と好きなので心配です。今日は死ぬと思わなかった有名キャラが二人もいきなり退場しましたし・・・まだ後期もあるのに前期でZ終盤みたいにボコボコ全滅させたりしないよね・・・!?
ちなみに予告編ではなんだかルイスが包帯で病院に・・・もしかしてテロとかに巻き込まれて両親死亡・ルイス負傷とか!?

ぜひともクリックお願いします。
PS:どうもトラックバックが出来ないサイトさんがあります。特にFC2・・・なんで同じなのに?って感じデス。せっかくTBしていただいたにも関わらず何度やってもお返しできない場合もあり、その際は本当に申し訳ありません><)
テーマ : 機動戦士ガンダムOO - ジャンル : アニメ・コミック
No title
No title
なるほど~これは艦自体が動力源として太陽炉を持つということでプトレマイオスより融通が利きやすいですね。トリニティ艦の方が後に作られた可能性も?
サンライズさんの00公式サイトのトリニティ(ヨハン)の項に、
母艦に1基の擬似GNドライブってありますよ。