バンダイコレクターズ事業部5月発売商品予約開始です
遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。
年末はインフルエンザなどでなにかとバタバタしておりましたが本年もよろしくお願いいたします。
本日、バンダイコレクターズ事業部2月発売分アイテムが予約開始されましたので情報として書いておきます。
いやもうね・・・5月分はEXサガのせいで霞んでしまってる感がありますが(だから同時にしなかったのかもですけど・・・)ダブルオーライザーとかマクロスΔとか結構充実してますからファンはこの辺も押さえておきたいところかな?
今回の新規ラインアップは以下となっております。尚、今月中旬辺りに追加分がある可能性もありますのでチェックしておくといいと思います。
※一部先行予約開始済み及び本日以降予約開始商品も含みます
(4月発売分)
DX超合金 VF-31Fジークフリード(メッサー・イーレフェルト機)
タマコレ ぷにぷにほっぺますこっと 黒子のバスケLAST GAME
(5月発売分)
HI-METAL R MBR-07-MKII デストロイド・スパルタン
METAL ROBOT魂 (SIDE MS) ダブルオーライザー+GNソードIII
ROBOT魂 (SIDE MS) MSM-07 量産型ズゴック ver. A.N.I.M.E.
スーパーロボット超合金 マジンガーZERO
NXEDGE STYLE (EVA UNIT) ネクスエッジスタイル エヴァンゲリオン零号機(改)/零号機+ESVシールド
フィギュアーツZERO ぐでたま(ごろごろ)
フィギュアーツZERO ぐでたま(おすわり)
DARUMA CLUB Vol.4
タマコレ ちょいのりますこっとぷち 銀魂
聖闘士聖衣神話EXジェミニサガ(神聖衣)
聖闘士聖衣神話EXジェミニサガ(神聖衣) サガサーガプレミアムセット
聖闘士聖衣神話EXジェミニサガ<リバイバル版>
以上となります。
今回も僕個人的に気になったのをピックアップしてみました。
METAL ROBOT魂 (SIDE MS) ダブルオーライザー+GNソードIII

¥14,040
00よりダブルオーライザーですね。とにかく歴代ガンダムの中でも強かったイメージのあるガンダムですね。特にあの量子化が反則というかあんなもんどないせいゆうねんwwてな機能ですよね。
沙慈との2人乗り(沙慈乗ってるだけだけどw)という珍しい複座ガンダムというのも印象深いです。ダブルゼータ以来?
近年はどれもそうですがデザインやギミックの複雑化に伴いガンプラでも動かすと壊れる危険があるなど玩具としてはデメリットが目立つのですがこういう金属パーツ使用による完成品トイならそれなりに動かして遊べる点は大きいですね。まあ値段がきついので結局触らずに箱のまま・・・という人も多そうでありますがww
参考:
DX超合金 VF-31Fジークフリード(メッサー・イーレフェルト機)

¥21,600
こちらはマクロスΔより死神メッサーさんのジークフリードです。いまいち盛り上がらなかった感があるマクロスΔですがこの人とカナメさんのストーリーだけは好きでしたがこういうフォッカー位置にいる人は途中で死ぬんだろうな・・・とか思っていましたら(Fではオズマが死ぬと思ってたらミハエルでしたけどね)本当にいきなり死んじゃいました。
Δはなんかこう、無駄にキャラを増やした割には掘り下げが少なかったのもあってかいきなりメッサーさんにピックアップが来た時点でフラグが立ったと直観できてしまうのが悲しかったですね。
この機体は後に自分のジークフリードを失ったハヤテが引き継いで最終決戦に挑むなどニクイ演出があり、Δ小隊では一番人気の高い機体かも?
よかったらぜひともクリックお願いします。