スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
バンダイコレクターズ事業部 12月発売分予約開始です
本日、バンダイコレクターズ事業部12月発売分アイテムが予約開始されましたので情報として書いておきます。
クリスマス商戦なのか超合金ロボット物が大量に出ますね。でもこれってかなり古い作品からなのでターゲットは大人層ですかね。全体的に近年の作品からのものは少なく、どうも大人向けばかりですのであまりクリスマス関係ないかも?
コレクターズ事業部は最近子供や若年層向け商品はほとんど出さない感じで本当に30代以上ぐらいのコレクター向けが主流って感じですな。アーツのマリオなんかは子供の方が欲しがりそうなんですけどね。
超合金って子供の頃は欲しかったなぁ・・・ww小さい頃、ステンレスとかアルミみたいに「超合金」なる加工金属があるのだと思ってましたよwww
今回の新規ラインアップは以下となっております。尚、今月中旬辺りに追加分がある可能性もありますのでチェックしておくといいと思います。
(12月発売分)
※一部先行予約開始済み及び本日以降予約開始商品も含みます
超合金魂 GX-68 勇者王ガオガイガー
超合金魂 GX-01R(40th Anniv.)マジンガーZ(超合金40周年記念Ver.)
超合金魂 GX-08(40th Anniv.)アフロダイA (超合金40周年記念Ver.)
ROBOT魂 (SIDE MS) ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)
聖闘士聖衣神話EX アクエリアスカミュ
S.H.フィギュアーツ バルイーグル
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZO
S.H.フィギュアーツ ルイージ
S.H.フィギュアーツ スーパーマリオ あそべる!プレイセットC
フィギュアーツZERO ワンピース トラファルガー・ロー -ドレスローザ編-
名将 MOVIE REALIZATION 侍大将ダースベイダー
(1月発売分)
超合金魂 GX-31V(40th Anniv.)ボルテスV(超合金40周年記念Ver.)
今回も僕個人的に気になったのをピックアップしてみました。
聖闘士聖衣神話EX アクエリアスカミュ

¥8,100
神話EXから遂に黄金聖闘士の中でもミロと並んで女性人気の高いカミュさんです。
この辺はミロと親友・氷河の師匠・・・とぽっと出が多い黄金聖闘士の中では人間関係が描かれた事に起因されてるようですね。単に強いだけだと黄金だとほぼ全員強いしイケメン揃い(一部例外アリw)ですからカミュのように友情・師弟愛などの設定が多い方が女性人気が高まるみたいですww
ちなみに絶対零度の闘士・・・とか呼ばれてますが実はカミュは絶対零度まではいけてなかったりします。氷河とカミュの対決時に氷河が絶対零度に辿りついて勝利・・・って事ですので絶対零度の戦士は氷河の方だったりします。
参考:(16時予約解禁)
|
|
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーZO

¥4,536
ZOとJは知らない人の方が圧倒的に多いであろう超マイナーライダーですね。
劇場版作品なのですが当時は今のように大々的な宣伝もなく、またDVDやパソコンも無い時代だった事からコアなファンのみしか認知されておらず、かなりマイナーな作品です。(かくいう僕も全然知りませんでしたwww)
とは言え近年ではライダー映画において過去作品の怪人や組織などが登場する事が多く、仮面ライダーディケイドやWなどの劇場版においては本作のボスであるネオ生命体とドラスがラスボスに起用されるなどで知名度も上げてきました。
このZO、マイナー作品という位置に甘んじてはきましたが内容としては45分程度の中で「改造人間」「3体もの怪人」「親子愛のドラマ」という要素を詰め込んであり、早足展開ながらもちゃんとストーリーの起承転結が描かれた名作です。
さすがに映像は今のCG使いまくりの作品に比べたら古いですがライダー好き(それも肉体を駆使して戦う昭和ライダー)な人ならぜひ見て欲しい名作です。
ちなみにアーツ版では出るなら魂WEB限定かと思ってましたがまさかの一般販売ですね。最近だと値段がなんかもうアーツの値段じゃないんですが一般販売ならまだ値引きもありますからましかな?
おまけのバッタはいらないから3000円台にして欲しかったかもww
参考:
|
|

よかったらぜひともクリックお願いします。