機動戦士ガンダムAGE 第1話「救世主ガンダム」
新作ガンダムである「機動戦士ガンダムAGE」がいよいよ始まりました。
キャラデザインやMSデザインがかなり年少の子供向けという感じで前評判は最悪でしたが僕的にはまず見てみないと評価できないだろう・・・と言う事でとりあえずこれから毎週見てみようと考えています。
というわけで久しぶりのガンダム感想コーナーになります。ただ、これまで日曜日は仮面ライダーフォーゼの感想を書いていたのですがさすがに一日に二個分の感想をUPするのは厳しいので一応、ガンダムサイトであるのでガンダム優先という事で日曜日にガンダムAGE、月曜日に仮面ライダーフォーゼという風にして行こうと思います。
それではこれから一年間、お付き合い下さると幸いです。

突如襲ってきた謎のロボット兵士達により火の海になる街。
走ってくる緑頭は・・・主人公のフリット・アスノですね
どうやら回想シーンか何かで幼い頃の記憶のようです。


炎の中でガレキの下敷きになっているお母さんを見つけます。
なんとか助けようとしますがお母さんはガンダムの起動キー?みたいなのを託して崩れ落ちる家の下敷きに・・・
この絵でシリアス展開はキツイかも・・・・

そこで目を覚ますフリット。幼い頃の記憶を夢で見ていたようです。
てか・・・この部屋にランニングってアムロ?
・・・
ここまでがプロローグで歌が始まります~♪

なんか右に変な人走ってます
・・・
歌が終わるとCM無しで本編に。ストレスなくていいですねw

テレビをつけるとニュースでコロニーの宇宙艇が消息を絶ち、UE(アンノウン・エネミー)による可能性もあるとの事です。
UE アンノウンエネミーは今回の敵であり、15年前、突如襲来してきた謎の勢力であり、人間が乗っているのかロボットなのか異星人なのかすらわからないためアンノウンという名称になっています。

俺が主人公のフリット・アスノ14歳。バリバリの中二だ!4649っ!
母の仇であるUEのニュースを見て表情が硬くなるフリット。
しかしそこに部屋の外から彼を呼ぶ声が・・・

起こしに来る可愛い幼馴染キター!
遅刻するわよ!と起こしにきてくれたのはフリットの彼女のエミリー。
なんかこう・・・フラウ・ボゥとセイラさんを足して割ったようなのは秘密だ!
この辺の設定はめっちゃファーストガンダムぽいのですが・・・はてさて
オマージュ?っすかねw

エミリーと一緒に走って学校に行くフリット達。
その途中で妙に浮いてる偉い人っぽい爺さんと
大きいお友達用萌えヒロインみたいな女性が登場しました。
偉い人の方はヘンドリック・ブルーザーで基地の司令官です。美人のおねえさんはミレース・アロイで24歳独身。
後で戦艦のオペレータになる予定ですな。
フリットらとは顔見知りのようでどうもガンダム開発計画にフリット本人が深く関わっているらしく、基地にも顔パスみたいですな。

更に走っていくと今度はモビルワーカーみたいなのが登場。しかし・・・
右手はガンダムだぁ~~っ!

中から出てくる作品を間違えたような人が登場~
このゴーグル爺さんはバルガス・ダイソン。軍の技師でエミリーのお爺ちゃんでもあります。

勝手にガンダムの手を作業に使うなと怒るフリット。
何気にエミリーが可愛いですww
フリットにとってはガンダムは母の形見でもあり、なにやらアスノ家そのものの根源でもあるようです。

とここで再び回想シーンで子供フリットが執事みたいな人にガンダムの描かれた肖像画の説明を受けていました。
なんでも昔はMSがあっただのどうの・・・って
ターンエーガンダムの前の時代くらいですかね?
とりもあえずアスノ家は代々優秀なMSを開発してきた名門家系だった・・・とか話してくれます。
・・・それって
死の商人じゃん・・・?

さて、無事バスに間に合って学校に着いたフリットとエミリー。
そこに話しかけてきたOPで走ってた奴登場~
レイトン教授で謎をふっかけてきそうな彼はフリットのクラスメイトのディケ
もちろん留年してませんww
どうやら宇宙艇が行方不明になり、UEが近づいてるかもしれないというニュースはクラスでも話題のようです。
ディケはUE異星人説の信者のようですが今回は人間同士の戦争というこれまでのガンダムと違い、謎の侵略者みたいなのが相手ですからスーパロボットアニメみたいな雰囲気ですからありえなくもないです。
00劇場版のヒットでガンダムにエイリアン解禁みたいな勘違いはしてない事を祈りたいですが・・・

そこに先生が入ってきて授業を始めようとしますが・・・
いきなりUEの侵攻が迫っているとレポートを出して詰め寄るフリット
いや、そんな事いきなり言われても先生も困るでしょ。
そういうのは学校でなくて軍の偉いさんと知り合いなのだしそっちでやればいいじゃん
案の定、怒られただけのフリットですが・・・実は彼の推測通り既に・・・

コロニーにピタッと張り付くUE。
このコロニーはレーダーとかないのだろうか?

怒られて傷心のフリットですがエミリーがデートに誘ってくれます。
何気に恵まれておりますなコノヤロー
しかし、突如町の方から爆発とともに次々と火の手があがってきます。
外壁に張り付いてた連中が内部に侵攻開始した模様です。

UEは結構かっこいいですよね。この線みたいな目は00と同じデザイナーだけに似ていますな

一方的に都市を蹂躙していくUEのMS?達。
こいつがガフランですかね?

ヤマトに出てきそうな人登場~
どうやら主人公の乗る艦の艦長みたいです。
すごい出来そうな顔なんですが・・・?

ガンダムが心配で基地まで走るフリットとエイミー。
そこに現れたのは・・・連邦軍主力機のジェノアス
かっこ悪いと前評判でAGEの人気を下げてくれた功労者です。
とりあえずジェノアスがやられてる間に基地内部に逃れる事が出来た二人

ハンガーにはガンダムが・・・

ガンダムを出そう!と詰め寄るフリットですがダイソンはまだ実験段階の物は危険すぎると首を横に振ります。

そこにやってきた連邦軍のパイロットであるラーガン。フリット達とも顔見知りでした。
30年前なら俺が主人公だった・・・て顔です
ガンダムがあるなら使おうとやってきてフリットも起動キーを渡そうとしたのですがダイソンが許可してくれず結局ジェノアスで出る事に・・・

あのジジィ・・・あのまま乗ってたら俺が主役だったのに・・・

出撃しようとするもゲートの隙間に既にガフランが・・・
B級映画的展開キター

出撃する間もなくラーガン撃墜

主人公になり損ねた男・ラーガン。あえなく退場・・・

このままじゃどっちみち全員やられるとフリットは自分がガンダムに乗り込みます。

すごいぞ・・・パワーゲインがザクの3倍だ!(ウソ)

「グゥ~レイト!!」

ガンダム、大地に立つ!
MSデザインでは叩かれていましたがガンダムについては割とオーソドックスというか無難にかっこいいですね。

外は地獄甲子園状態

いきなりザクマシンガン・・・じゃなくてガフランのガトリング?を浴びるガンダムAGE。
しかしジェノアスと違って全然効いておりません。
やっぱガンダリウム合金?

武器を忘れた事に気付くフリット
とりあえず落ちていたジェノアスのライフルを拾って撃ちますが・・・

例によって効きません。全然平気な顔して突進してきます。

ならば・・・と脚部からビームサーベルを取り出してダガーモードで迎撃します。

コクピット?ぽい所をグサグサ突き刺しまくって1機撃墜しました
ちなみにこの15年間で
初めての人類の勝利がこれらしいです
よく15年も滅亡しなかったな人類。

倒されたガフランを仲間のガフランが爆破し、証拠隠滅しています。
そのままガンダムに襲い掛かろうとするも紫色のリーダー機?が現れて飛び去ってしまいました。
イレギュラーな存在であるガンダムの登場に深追いせずに撤退という判断でしょうね。

顔と言う事は偉そうなんですが・・・お前ら15年間何やってたんだよ?
な司令と艦長。とりあえずガンダムが反撃の糸口になると期待しているみたいです。

しかし敵もあのまま諦めたわけでなく、今度はコロニーの外からミサイル攻撃を仕掛けてきます。このままではコロニーが崩壊するのも時間の問題でしょうね・・・という所で次回に続く!!

ぜひともクリックお願いします。
※トラックバックについてですが何度送っても反映されない場合があります。一応、頂いたトラックバック先に対してはお返ししているのですがどうしても弾かれてしまう時は申し訳ありませんがどうかご了承下さいませ。
テーマ : 機動戦士ガンダムシリーズ - ジャンル : アニメ・コミック
No title
ガンダムAGE、同じ感じなので嬉しいです。
とりあえず、ガンダムで初勝利って時点でよく、人類は滅亡しませんでしたよね・・・
普通だったらもう、侵略完了してると思うのですが・・・
あと、フリットの「僕がガンダムを一番良く知ってる!」から、「何か装備は!?」は、高度なボケをかましてくれたと思いました・・・
とりあえず、期待して・・・良いんですかね?
No title
それこそガンダム1機で今更どうとかなるのかな?って展開ですよね。ウルフはフラガみたいに援護役になりそうですね。普通なら後半で上位機に乗るのでしょうけど今回1年で3世代だから3ヶ月ちょいでは微妙かも?
月さん 初めまして。
AGE、あの「初勝利だ」はちょっとオイオイ発言ですよね。つまりUEに襲われた時点でコロニーは壊滅していたわけですからこの15年間よく全滅しなかったものです。フリットらのコロニーでは対岸の火事みたいな感じでしたからUEは相当のんびりしているのか絶対数が圧倒的に少なくてコロニー1基ずつ潰しては補給・・・とかやってたのかもしれませんね。
武器を忘れて出撃したのはやってくれましたwwせめてラーガン機のライフルでも拾っていけよって感じでしたね。
1話ではキャラ紹介と世界観紹介を兼ねていたのでストーリー展開は過去の作品に倣った王道的なスタートでしたのでやはり次回からが本番って所でしょうね。個人的にはキャラデザインに耐えられたら面白いものになるのかも?と期待しています。MSは敵は割とかっこいいですしwww
« 仮面ライダーフォーゼ 第6話「電・撃・一・途」 l Home l S.H.フィギュアーツ アンク スタンドセット その2 »
ジェノアスカスタムがどこまでやってくれるか気になります。撃墜よりもフラガのような援護がメインになりそうだと思いますが・・・。