機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン 第25話「再生」
いよいよ最終回ですね。00、なんというか半年置いての二期制ということで約1年半の長い付き合いになっただけに感慨深い作品でもあります。

最終回記念に間に合いましたwwダブルオーライザーCG化しましたww
それでは・・・最終回感想行きま~す
突如セラフィムを撃ち落とした謎の
バーチャロンに出てきそうなメカ・・・
に乗るリボンズ。
ガンキャノンを今風にデザインしたらこうなるのだろうか・・・?
とりもあえずいよいよ主人公VSラスボスの一騎打ちという図式から始まります。
なんか中盤の「故国燃ゆ」の回のアリーの
「そうよ、そのまさかよ!」
あたりから
敵との通信会話を普通に行っておられるので
みなさん普通に会話しておられます。
会話だけなら全然ツインドライブ空間いらんやん
互いに名乗りを上げていざ尋常に、勝負!という所で歌に・・・
ちなみにリボンズキャノンの名前、
ほんとにリボーンズキャノンって聞こえたんだけど!?
今、DVD録画したテレビ、親が見てますのでまた夜にでも見直そうww
さて、いよいよ激突する二人。
リボンズの機体はファングに巨大ビームに大型ビームサーベルとこれまでの疑似太陽炉搭載MSの集大成的性能です。
非常にダサイ外見ですが・・・
どうせ中にガンダム入ってるんだろ?
との大方の予想通り・・・やっぱガンダム入ってました。
ただし裏側に!!(笑)
頭とかひっくり返って背中がガンダムになっちゃいました。
何このリバーシブルガンダム?
強力な砲撃戦の時は後のキャノンモードになるって事でしょうか。
ガンダム時はなかなか悪そうでカッコイイですね
少なくとも一期でアレハンドロが乗ってた
アレよりはよっぽどボスの貫禄あります
そしてこちらのガンダムにもツインドライブが・・・!
アルヴァトーレなんか6、7個くらいついてたけど?
擬似太陽炉のツインドライブじゃあんまり意味ないのではないかな・・・?
とか思ってたら案の定、単なる相乗効果による出力UPのみのようです。あの赤いGN粒子は所詮紛い物ですしね。
だからこそかつて自分が駆ったオーガンダムに搭載されていたオリジナルのGNドライブを欲するリボンズ。
リバーシブルガンダムの性能は恐らくはダブルオーライザー戦を想定してのものみたいで刹那の得意の接近戦に持ち込ませずに全方向からの攻撃でダメージを与えていく戦法のようです。
必死で避けまくる刹那ですが更に別方向からの攻撃が・・・
リヴァイブ&ヒリングがちょっかい出してきました
そういやまだいたなこいつら・・・
余計な事とかいいつつ嬉しそうなリボンズ
やっぱり仲間がいるのはこいつにとっても嬉しいみたいですな。
ビーム二連発で撃退とかしてた相手でも強敵リボンズキャノンと戦ってる最中に横から援護されると非常に厄介なのか焦りまくる刹那。
しかしここで刹那にも増援が!!
アリオスとケルディムふっかーつ
セラヴィー(セラフィム)はやられちゃったので無理でした。
しかしアリオスはまだいいとしてケルディムちょっと大丈夫か?
足とか取れてボロボロですが戦えるのかな
アリオスでは
当然のように復活したハレルヤが大活躍
再び復活した反射と思考を兼ね揃えた真の超兵の力でヒリングを押しまくりです。
ここまで電池役だったアリオス、最後の最後にしてようやく活躍の場が来ましたね
ヒリングさん、結局戦闘用イノベイターらしい活躍もないいままアボーン
てか彼女の強さってリヴァイブとかと何が違ったのでしょう?
一方、ケルディムとガデッサですがこちらは互角の戦いを繰り広げています。
ボロボロのケルディムとヴェーダの支援がなくなったガデッサ・・・
ただ、ガデッサは特に破損もないですしこれはリヴァイヴ有利なんじゃ?とか思いきやなんかケルディムの方が押してます。
右目を負傷しつつもガデッサを討つライル。
ライル、あまり人気無い割に扱いはいいですよね
ニールの二番煎じな外見さえなければもっと人気キャラになれたかも?
ニールとそっくりな外見にした事で逆に中途半端な媚とか小賢しさを感じる人が多かったんじゃないかな
弟設定はそのままに見た目は違う感じならニールファンでもライルを二代目ロックオンとして受け入れられる人も今よりもっと多かったんじゃないかと思います。
ちなみにこれでイノベイター(イノベイド)は全滅ですね。
ブリング・デヴァインは量産さえなければそれなりの位置だったのに・・・(笑)
ヒリングさんは戦闘用の力を見せてほしかった・・・
リヴァイブは二期の敵キャラでは一番出番多かったかも?割と人間臭くて好きでしたので生き残って欲しかったなぁ・・・
リジェネは結局何がしたかったんだろうね。イオリアの計画に忠実だったって事かな?
そして唯一残ったイノベイターを越えた存在であるリボンズですが再び刹那との一騎打ちに戻ります。
と思ったら今度はプトレマイオスからの援護射撃が・・・
これを撃退するもスモークミサイルで視界を奪われてしまいます。
ええと・・・ここで撃ちまくるのは自分の位置を知らせているだけじゃ・・・
とか思ったら案の定ビームを目印にして近づいてきた刹那に攻撃されたり・・・
こいつもどの辺がイノベイターを越えたイノベイターなんだろう?
互いに機体をどんどん破損しつつ遂にトランザムを発動するリボンズ。
やや遅れて刹那もトランザム発動により条件は同じになりますが・・・
やはりダブルオーの量子化能力は無敵?
擬似太陽炉のツインドライブではこの能力は使えないようでここにきて底力の差?か大反撃に出る刹那。
しかしリボンズもトランザム切れの瞬間にダブルオーライザーの肩翼を切り裂いてGNドライブを奪取します。ほぼ相討ち状態で離脱する二機・・・
念願のGNドライブを手に入れたリボンズですがもはやリボンズガンダムは戦闘不能状態。一旦撤退しようとしていた所に目についたのは
ラッセが乗り捨てたオーガンダム
これはwww
この展開は!!!wwww
僕が一番上手くガンダムに乗れるんだー!!!
ですかーーーwww
まあこのシーンを簡単にダイジェストしますと・・・
リボンズ「ウホッ!いいガンダム!」
Oガンダム「乗らないか?」
Oガンダム「いい事を思いついたぜ。そのGNドライブを俺の背中の穴に入れるんだ」
リボンズ「は…入りました」
Oガンダム「男は度胸!何でも試してみるのさ!」
・・・な感じでしょうか。
というわけで早速オーガンダムにGNドライブを取りつけるリボンズ。背中にはめ込むだけでいいみたいですが・・・なんかデバイスとか改造されてたのによく付いたなぁ…とかは言わない約束ww
旧式とは言え一応は現時点で唯一戦える機体。これでなんとかこの場から離脱すれば戦力立て直しも可能であると一安心なリボンズですが・・・
そこに再び緑のGN粒子を放つ機体が近づいてきました
なんとこちらはエクシアに乗り換えた刹那です。
修理してプトレマイオスに積んであったみたいですね。
なんかこう・・・エルガイムみたいな展開!!
乗り換えた後の旧主人公機って扱い悪い事が多いんですがこれはなかなか嬉しい演出ですね。
00はエクシアに始まり、エクシアで終わるって感じですww
互いに最も思い入れの深い機体で向かい合う二人。
最後の決着を付けるべく斬り合います。
コクピットを切り裂かれつつも引かない二人ですが満身創痍の機体で最後の激突を繰り出そうとかまえます・・・
ってここで流れるゴロゴロソングーー!!
えーと・・・
空気読め
この歌・・・
コンプリートCDにもやっぱ入るのでしょうか・・・?
ものすごいかっこいいシーンなのにテンション下げられましたがこれはもう聞こえないふりします。
互いに機体を剣で貫かれ相討ちになったエクシアとオーガンダム。ですが先に力尽きたのはオーガンダムの方でした。
しかし、離れたまま宇宙に漂うエクシアのコクピットでもまた刹那の生死はわからないまま・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
再び時が流れ、ルイスの病室にいる沙慈。
つつがなくよりが戻りましたね、この二人。
とりあえずルイスの細胞障害は刹那のGN粒子のおかげで治ったらしいです
何でもかんでもGN粒子で解決すんなよ・・・
エピローグはこの二人の会話で語られていくようですね。
連邦ではあのオバマもどきは失脚し、新しく女性大統領が就任していました。
シーリンやクラウスらカタロンメンバーも議会席にいましたので
アロウズなどの右翼系を排除した新議会?
ホーマー・カタギリ司令は切腹して果てられたようです。こいつ40年くらい前の思想右翼か?
しかしなんか背景に
アニューみたいなのいるんですが?
他人の空似?
アザディスタンでは再び王政復活して女王になったマリナ姫。子供達もいい服に着替えてこれからブルジョワ生活を楽しめるようです。
ただ・・・今回確かにアロウズやイノベイターらは片付きましたが
そもそもアザディスタンにあったエネルギー問題や宗教問題は何ら解決していない
んですよね。
連邦の助力で太陽光発電を取り入れる、入れないでは相変わらず保守派は反対だろうし。
これを解決する能力がないのはマリナ自身が自覚しているわけで・・・
一期ではこういう難しい問題をどうすればいいのか考えよう・・・というのがテーマだったのですが二期においてはアロウズやらイノベイターというほとんど侵略宇宙人みたいな悪役と戦う話になってしまい、現実的な問題がおざなりになったのは残念な所です。
ちなみにここでもデヴァインっぽい赤頭とかいたり・・・
他人の空似その??
アンドレイは相変わらず綺麗事ばかり言ってますが少なくとも父に対する誤解は少しは解けたみたいな事は言っていましたね。彼が今後、弱者のために尽力する事でセルゲイを殺した事への償いとするのならセルゲイもマリーも彼を赦してくれるかもしれませんね・・・
そのアンドレイが通信で話していた准将さん・・・って
マネキン大佐、出世したようですね。戦術予報士からいよいよ将軍になりました
そして・・・
やっぱり生きていたコーラサワー
どうやって生きてたのかはもはや説明不要っ!(笑)
ついでにマネキンのハートも射止めてしまいました
なんだかんだで仲良くやっていきそうですね、この二人ww
不死身にして幸せのコーラサワー
もしかしてこの話で一番おいしいのってコーラ君?
そしてソレスタルビーイングの面々ですが・・・
家族とアニューの墓に参るライル。右目は治療できたみたいですね。
彼はカタロンを離れ、ソレスタルビーイングのロックオン・ストラトスとしてこれからも平和を乱す者と戦うつもりみたいです。まあ結局、紛争もテロもなくならないだろうしね・・・
アレルヤとソーマ(マリー?)はソレスタルビーイングを辞めたみたいで山登ってどこかに目指していました。どこ行くのかね?
この二人、もう十分戦ったんだしこれからは二人で幸せに静かに暮らして行くのもいいですよね。
ティエリアはヴェーダの中で精神のみの存在となったようですが・・・肉体を新しく作って再び人間として活動する事も可能でしょうね。ヴェーダの中にはリジェネもいますし。
ただ、彼は一応この中で人類の成長を見守る事にしたようですね。
スメラギさんとのツーショット写真を飾るビリーの後ろにはグラハムの姿が。この二人は連邦に戻ったみたいですが・・・?
てかグラハム、最後かっこよく助けに来ると思ってたのに来なかった~
結局グラハムの出番はあの切腹断念で終わりかいな・・・
映画ではゼクスみたいな位置になってそうだな
そして刹那は・・・
プトレマイオスにおいてスメラギさんやラッセ、フェルト達とともに平和のために戦い続けるようです。
戦いを無くすために戦う・・・という矛盾を抱えつつも自分達に出来る事をやる、信じたことをやるという事かな?
さて・・・これで終わり。かと思ったら
なんと劇場版制作決定です
なにやら木星が出ていましたがこっちでイノベイターみたいなのが増殖してたりするのかな?
それともZとかみたいな3部作でまとめる感じ?
どうせ作るなら
WのEWみたいに新しい話にして欲しいなぁ~
とにかく期待したいですね!!
これまで一年半、色々とTBやコメントをいただいた皆様、長いようで短い間でしたがありがとうございました。種時代からレビューでお付き合いさせてもらってる方、00からの方と様々ですが皆様との交流が出来てとても楽しかったです。00レビューについては今回で終了ですがまた劇場版やら次回作ガンダムなどでもお付き合い出来れば幸いです^^)
そしてもちろん今後のブログ記事でも00関連もまだまだ頑張る(というかプラモ全然進んでませんしwww)つもりですのでよかったらお付き合いできましたら非常に嬉しいです^^)/

ぜひともクリックお願いします。
※トラックバックについてですが何度送っても反映されない場合があります。一応、頂いたトラックバック先に対してはお返ししているのですがどうしても弾かれてしまう時は申し訳ありませんがどうかご了承下さいませ。
テーマ : 機動戦士ガンダム00 - ジャンル : アニメ・コミック
ファン宣言!
No title
なかなか長い付き合いのガンダムでしたがレビューを書いていてなかなか楽しかったですww
テレビ放送はひとまず終了しましたが劇場版なども制作決定したようですしまだまだ00で楽しめそうですね!