HG アヘッド量産型 完成 その1
HG アヘッド量産型 完成 その1
アヘッド量産型、完成です。ちょっと完成自体は割と前にしていたのですがなかなか写真が撮れずにUPが遅れてしまいました。00二期の序盤ではエクシアを圧倒、中盤あたりまではなかなか活躍しましたアヘッド量産型です。バラック・ジニン大尉が搭乗してかなりの存在感がありましたよね。
さすがに中盤以降ではやられ役になってしまいましたが2期においてはほぼ毎回登場するくらい出番が多い機体とも言えそうですね。
この量産型、機体本体はシンプルなんですが付属品がかなり充実しており、武器の他にも通常のバーニアから例の悪名高いオートマトンコンテナ、ついでにオートマトンまで付いてたりして様々なバリエーションに変更できてお得です。
例によって写真枚数が多いので二回に分けますね

正面より。うむむ・・・そのまま立たせるとかっこ悪いなwあと、かなりでかいです。ガンダムより一回りでかいかな

右から。なんとなくティエレンっぽいデザインですな。設定でわざととかあるけど・・・デザイン使い回しだよなぁww

左から。シールドはフレキシブルに可動するので動きの邪魔になりません。

後ろから。GNドライブがあるので一応次世代MSらしさがありますな。

台座に乗せてポーズ取らせると・・・なんかかっこよく見えてしまいますw

宇宙でも地球でも飛んでるので飛行ポーズこそがアヘッドのカッコ良く見えるポーズ?

ビームサーベルです。二本付属するのでエクシアリペアを切り刻んだあのインパクトシーンも再現可能です。

ジニン大尉は強かったですよね。他のアヘッドって雑魚ばっかりだし・・・アンドレイが乗ったりとどんどん人気下がってしまいそうだ。

やはりジニン機って感じでポーズ決めるとかっこよく感じちゃいますw

通常用バーニアです。

よかったらぜひともクリックお願いします。
参考:
![]() HGアヘッド量産型¥840 | ![]() HGアヘッド量産型¥880 | ![]() HGアヘッド量産型¥882 |
No title
No title
本当によかったです^^)春からの高校生活を楽しんでくださいね!!
00、ちょうど3月いっぱいあたりで終わる感じですが二期はなんだかあっという間だったような?同じような戦いばかりでいつの間にかもう?とかww
アヘッドは1話でとにかく凄い強いイメージだっただけに最近のビーム一発でやられちゃうシーンは悲しいですよね。Zのマラサイみたくやはり乗る人次第?
二期HGは全体的には良好ですが特にアロウズMSはどれも作りやすい感じですね。ガンダム系も一期よりはだいぶ作りやすくなりました。ただ、GNアーチャーはスカスカでお勧めできないです。
アヘッドはバリエーションも多いので面白いですよ。合わせ目消してから塗装するなら難易度はティエレンくらいでしょうか。工作記事もありますのでまた参考になれば幸いです^^)
« 機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン 第20話「アニュー・リターン」 l Home l 転写(BlogPet) »
報告も兼ねてのコメントです!本当にありがとうございました!
気がつけばOOも後半ですね^^;
第1話の活躍で、好印象をあたえたかと思いきや
オートマトンやアンドレイのおかげで人気も・・・
やっぱり序盤強いMSは後半弱くなるのが定めなんでしょうねorz
第2期のHGは中々完成度が高いと聞いてます
まだ手は出してないんですけどねww
手始めにダブルオーライザーにって感じです
アヘッド、大きいらしいですね、確かにイナクトなんかと比べれば大きいのは一目瞭然ですが
ガンダムタイプと比べれば塗り分けも簡単そうですしねw
一機買ってみてOOと並べてもいいかも・・・とか思ったりします