HG アヘッド量産型 制作その1
HG アヘッド量産型 制作その1
いよいよ年の瀬ですが寒さも厳しくなってきましたので風邪には気を付けてくださいね。
僕はようやく今日で仕事納めです。この冬休みwwの間に少しでも在庫を減らしていきたいものですがはてさて??ww
というわけで劇中では早くも雑魚扱いなアヘッド量産型です。ジニン大尉もやられてしまいもはやZで言うマラサイのポジションでしょうか・・・このアヘッド、設定画なんか見るともうはっきり言ってかっこ悪いんですが劇中ではなんかかっこよく見えてしまうMSの典型的なヤツ?(笑)ですね。
プラモの方も設定画にかなり忠実なのでやっぱり・・・なんですが動かすとかっこいい?ww

まず胸の黄色い部分が別パーツ化されていないので切断して後ハメ化します

ここの部分ですね。

胸の疑似太陽炉は中にクリアーパーツを入れて3重構造と凝っているのは認めるのですが・・・挟み込みなので塗装が非常にやりにくいです。と言うわけで先にマスキングテープを逆側(クリアーパーツに糊面が付かないように)貼り付けてやります。
↑で後ハメ加工したおかげで胸の上が開きますので塗装後にここから引っ張り出せるように上側は少し長めにしておきます。尚、今回ははがしやすいように糊面を少し手で何回か触っておくか1~2回使った後のマスキングテープを使った方が取りやすいです。

足の構造はそのままティエレンと同じなんですがこの関節挟み込みはティエレンの欠点でもあった部分なのでわざわざ悪い部分を踏襲してしまっている感じです。ここは関節だけに後ハメ加工も難しい(強度的にやめた方が無難です)ので塗装後にマスキングで対応しました。)

よかったらぜひともクリックお願いします。
参考:
![]() HGアヘッド量産型¥780 | ![]() HGアヘッド量産型¥880 | ![]() HGアヘッド量産型¥880 | ![]() HGアヘッド量産型¥882 |
« 機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン 第13話「メメントモリ攻略戦」 l Home l キャラクターコラボ第32弾 HGダブルオーガンダム&刹那・F・セイエイ »