HG ジンクス? 完成その2
HG ジンクス? 完成その2
HGジンクス?、完成その2です。
既に1期でジンクスを作っていたのでほぼ同じモノを作る感じに制作できたので楽でした。ジンクスからは結構カラーリングパターンの変更があるのですが塗装時には最初、そのまま成型色に合わせて塗っていけばいいと思いながら説明書見たら全然違うのでびっくりしたりというハプニングもあったりww
キットとしてはやはりパーツ干渉で可動範囲が狭くなってしまったりする部分が残念ですが(フラッグやイナクトのシールドもですね)全体的には出来も良く、劇中での登場も多いだけに押さえておいて損はないMSじゃないかと思いますw。

台座に乗せてみました。2期からのMSはどれも普通に飛びますから台座は必須かな?

基本的にボディはジンクスそのままなんですよね

それにしてもGNランスの存在感はすごいです。おかげでアヘッドより存在感ありますしww

デナン・ゾンとかベルガダラスを思い出しますw

劇中見てると基本的に銃器的運用が普通みたいですね。

ダブルオー戦でのランスVSGNソード?では見事なやられ役を演じた名脇役ですね。
総評:
基本的に1期で発売されたHGジンクスの一部パーツ・成型色変更及び武器が追加されたキットです。
なのでブロック化された各部に良好な形状となかなかの好キットと言えます。
ただし、一部に挟み込みが存在しており、また肩や脚部装甲などはジンクスとカラーリングパターンが違うために同ランナー上のパーツで違う色が出るためにシールで再現するなど少々残念な部分もあります。塗装派には問題ないのですが素組み派にとってはちょっと不自然になってしまいますしここはデザイン的になんとかして欲しかったですね。
2期におけるメインのやられ役として非常に多数の出演シーンがある名機だけに発売については非常に高く評価できると思います。塗装推奨ですがオススメです。
工作:
頭部・・・フェイス部分の後ハメ化
腕部・・・関節カバー部分を切断し別パーツ化(ジンクスと違い色は同じなので効果は可動向上のみ)
GNランス・・・接続部を後ハメ・別パーツ化
塗装レシピ:
白部分・・・白+グレー少量
赤部分・・・赤+黒+シャインレッド+コバルトブルー+インディブルー+緑
茶色部分・・・赤+緑+黄色+白+黒+グレー
グレー部分・・・ファントムグレー
黒部分・・・黒

よかったらぜひともクリックお願いします。
参考:
![]() HGジンクス?¥879 | ![]() HGジンクス?¥880 | ![]() HGジンクス?¥882 |