機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン 第12話「宇宙で待ってる」
いよいよ12月も終わりに近づいていつの間にやら来年も間近に迫ってきましたね。なんだかまだ暖かい日もあったりするのでいまいち実感がありませんがもうあと4日でクリスマスですね。雪とか降るのかな?
僕の方はつい先週に祖母が亡くなってちょっとバタバタしていましたがようやく落ち着いて平常に戻りつつあります。いつもどおりの毎日が続いて何も変わらないようでいて時間は経っているんですよね・・・
さて、それでは00感想いきます
マッパ交信会は前回から引き続いております。
どうしてここに?
とお互い呼び合う沙慈とルイス。まあルイスはともかくとして
沙慈はストーリーの都合上
ここにいるわけなので確かにルイスとしては理解不可能ですよね。逆にルイスは親を殺したガンダムに復讐するためという非常に解り易い理由がありますからガンダムがいる戦場に彼女がいても納得はできますね。
ということでここでOP。うーん、メロディーは覚えてきたんだけど歌詞が相変わらず何言ってるのか聞き取れないー。歌変わる前に覚えれるかな?
ちなみにEDの方は
CD買っちまったい(≧▽≦)
ロックオンのポストカードと携帯クリーナーが付いてました。
本編はいきなりの乱戦。00としては非常に珍しくわかりやすい使い回しでMSやらビームが乱れ飛ぶシーンですね。セラヴィーはガラッゾから離れてMS部隊と交戦中ですが数の多さで苦戦中。
もともとセラヴィーは対艦用MSですから五月蠅く飛び回るMSは苦手だしトランザムは時間が切れたらヤバイし・・・でティエリアも八方塞がりのようです。
そこに・・・
ダブルオーライザー登場~!
ジンクス?やアヘッド(もう雑魚扱い・・・)を次々と撃墜していきます。
1期の中盤くらいまでを思い出す活躍ですな・・・
そしてピンク色のダブルオーライザーの前に立ち塞がったのは
砂漠の虎
じゃなくて
無口イノベイター、ブリングの駆るガラッゾ
先の手合わせでは完全にダブルオーを圧倒しましたが今度は
ダブルオーはドーピング中
なので逆に押しまくります。
完全に性能差のおかげ
なんですがとにかく強いダブルオーライザー。イノベイターの駆る高性能MSであるはずのガラッゾを全く相手にしていません。超加速と高い攻撃力であっという間にガラッゾをダルマにしていきます。
ガラッゾ、わずか2話程度で退場しちゃいました・・・
ちなみに背中に付いてた
マブチ水中モーターみたいなもの
はコクピットで脱出艇になるようです。ま、出てきていきなり退場では
高い人気声優を使った甲斐がありませんから
置鮎さんはこの後、さらに強力なMSに乗って出てくるんでしょう。
ただ・・・
とりあえずガデッサはガンプラ化決定してるけどガラッゾやばそうです
完成品トイでは出るみたいですが正直ガンプラに比べると出来は・・・ですしねぇ・・・。
さて、2期では出番のイマイチ少ないロックオンのケルディムですが・・・
コーラにやられそうになってしまいます
うーん、なんかほんとに
コーラ、宇宙に出ると人が変わったように強くなるなぁ
当然、ここはダブルオーライザーが救出に駆けつけるんですがこの際にもコーラは
NTのようなピキーンで
感知してましたし。まあ顔面キックで戦線離脱しちゃいましたがwww
ティエリア、ロックオンを助けた刹那はその足で今度は
リヴァイブの独り言を感知して(てかこの機能、怖いな)
ガデッサの隠れていた隕石を4等分してしまいます。
ちょ・・・怖いって
いきなり切りつけられてびっくりしたリヴァイブですが自信家らしく砲撃目標を切り替えてダブルオーライザー(なんか長くて書くのメンドクサイ)に向けてきます。
てか
ガデッサのビーム、どんだけ高出力でしかも長いんだよ?
ほとんどダブルゼータの超巨大ビームサーベルみたいな使い方ですがこれも難なく避けてしまうダブルオーライザー。
そのままビーム砲を切り裂いちゃいます。
それでもひるまないリヴァイブはイノベイターの鑑ですね。
ビームサーベルで接近戦を挑むガデッサですが
ダブルオーライザー、ビームの塊になってサーベルがすり抜けてしまいます
F91の残像効果みたいなのかな?と思いましたがどうやら機体が粒子化してるようです。
それは・・・ガンダムでやっちゃだめだろ~?
もうほとんど魔法です。
悪魔の実の自然系ですね。
というわけでこっちもあっさりダルマにされるガデッサ。
商品発売前にやられてしまいましたがいいのかな?
ガデッサ、当初から名前だけ出してやたらと高性能を謳っていましたが結局ビームが強力なだけという印象しかないままに退場です。
とりあえずリヴァイブ、ガデッサ2号機で出てきて高性能な所を見せてほしいなぁ・・・
ガラッゾ、ガデッサがやられた事で一気に形勢逆転した事で形成不利とみたマネキン大佐は撤退命令を出します。とりあえずジニン大尉はやられるしイノベイター製MSも水中モーター2個になってしまったマネキン隊はどこかで補給でも受けない限りはもはや追撃不可能でしょうね。
地球ではリボンズがダブルオーライザーのツインドライブの真の力にびっくりして動揺しています。
馬鹿にしていたツインドライブが予想以上の性能だった事で完璧だと思っていた自分の計画に歪みが入ったと感じたのかな?
空気を読めずに声をかけたリューミンにビンタをかましてしまいます
殴ったわね?パパにだってぶたれたことないのに!
いつも余裕綽綽なリューミンもびびっております。
ちなみにリボンズ、外見的には少年ですが言動から実は割と長生きしてるようですね。外伝からどうやらヴェーダに作られた人造人間達はナノマシンで年を取らないようですし。
僕的にこいつ、オーガンダムのパイロットだったんじゃないのかな?
なんて予想してたりします。ま、あくまで勝手に予想してるだけですけどねww
予想理由として・・・リボンズは実年齢は結構高い・オーガンダムはファーストガンダムに似たデザイン+リボンズの声がアムロ・第一世代マイスター及び関係者が全く謎・・・・とかでしょうか。
ま、当たるも八卦、当たらぬも八卦って事でwww
とりもあえず宇宙では戦闘が収束しますが帰還途中のルイスは
沙慈、昔からソレスタルビーイングの仲間だった
と推理、そのまま決定しちゃいます。いきなりの迷推理ぶりは
小五郎のおっちゃんを思わせますので
ここはスメラギさんの正体を暴いた調子でマネキン大佐に
「ええ~、でも沙慈って学生の時、ルイスといつも一緒にいてたよぉ?」
とかのアドバイスをお願いしたい所です。最後は麻酔針で大佐に代わりに会話してもらいましょうw
プトレマイオスではミレイナのパパとママは無事ですぅ。
刹那は沙慈に戦えとか言ってパンチくらってしまいます。まあ、ビリーにスメラギさんの正体がばれたのもルイスが沙慈をソレスタルビーイングの仲間だと勘違いしたのも
全部刹那の不用心な言動のせい
なのでこれくらいはいいでしょう。
ただ、沙慈は今後戦いはしないけどオーライザーに乗って刹那とともに行動する事にはなるようです。プラモの箱横にかいてありましたので・・・
一方、地球ではメメント・モリの第二射が放たれ、今度は100万人規模の難民ごと中東の軍事基地が消滅しました。もともと難民などはアロウズにとってはゴミ同然であり、人口を減らすのにちょうどいいという判断でしょうか。
これは実際に中東やアフリカ諸国などにおける難民に対するアメリカやヨーロッパ各国の対応と同じで「最初からそこに難民など存在していない」という扱いなのでしょうね。
こうしたアロウズの非道に対して我らがセルゲイも怒っていますが軍からは緘口令が敷かれています。納得がいかないセルゲイですが命令と言う事で仕方なく従います
セルゲイ、味方フラグがまたひとつ・・・
プトレマイオスにも遅れて第二射発射の情報が入ってきます。トランザムでの加速で急行するプトレマイオスですがルイスに会いたい沙慈はオーライザーを使って脱走しようとします。
お、おい・・・沙慈、これ以上人気が下がるような事は・・・
しかしここで自分のせいで強襲を受けたカタロン基地の事を思い出し、踏み止まります。
うーむ、沙慈の不幸はどこまで続くのか・・・?
かわいそうになってしまいますね。
そんな沙慈を見守る刹那。なんかかっこいいじゃん!
さて、プトレマイオスよりもいち早く駆け付けたカタロン宇宙艦隊。戦力的には厳しいものの動かない巨大兵器の破壊なのでミサイル攻撃でなんとかしようとしますが・・・
いきなりメメント・モリの攻撃を受けて戦力の半分を失ってしまいます
このメメント・モリ、これまでの大量虐殺兵器に比べるとかなりチャージ時間が少ないようで短期間で連発可能みたいですね。
種のジェネシス以上に使い勝手は良さそうですが攻める側からはかなり脅威になりそうです。
イノベイターの残りも参戦するようですし次回は中盤最大の激戦が予想できますね。

ぜひともクリックお願いします。
※トラックバックについてですが何度送っても反映されない場合があります。一応、頂いたトラックバック先に対してはお返ししているのですがどうしても弾かれてしまう時は申し訳ありませんがどうかご了承下さいませ。
テーマ : 機動戦士ガンダムOO - ジャンル : アニメ・コミック
刹那の成長。
No title
コーラは宇宙でNT能力が開花するんでしょうかねwマネキン大佐もアヘッドくらいあげてもいいように思います。多分ルイスより余程活躍するだろうにww
ダブルオーライザー、ちょっと強すぎでしたね。イノベイター2人すら圧倒してしまうのはさすがに・・・wまあ1期のトランザム同様に今後はあの状態でのトランザムは何かしの制約が付いて切り札的な能力になりそうですね。でないとダブルオーライザー一機でほとんどの戦闘終わっちゃいますしww今後の刹那にはトランザム無しでもイノベイターやブシドー、アリーらと渡り合えるような成長を期待したいですよね。
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン・第12話
機動戦士ガンダム00セカンドシーズン 第12話「宇宙で待ってる」
「機動戦士ガンダムOOセカンドシーズン 」12話 宇宙で待ってる
ガンダム00 セカンドシーズン ♯12 宇宙で待ってる
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第12話「宇宙で待ってる」
機動戦士ガンダム00(ダブルオー) #12「宇宙(そら)で待ってる」
機動戦士ガンダム00 2nd Season 第12話 「宇宙で待ってる」
機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン) 第12話「宇宙で待ってる」
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン ♯12 宇宙で待ってるの感想
機動戦士ガンダムOO 2nd season 第12話 『宇宙で待ってる』
機動戦士ガンダムOO 2nd Season 第12話 「宇宙で待ってる」
機動戦士ガンダム00 2nd 12話 「宇宙で待ってる」
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第12話「宇宙で待ってる」
「機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン」第12話 感想
アニメ「機動戦士ガンダムOO 2nd season」 第12話 宇宙で待ってる
(アニメ感想) 機動戦士ガンダム00 2nd 第12話 「宇宙で待ってる」
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第12話 「宇宙で待ってる」 感想
機動戦士ガンダム00 2nd season 12話「宇宙で待ってる」
機動戦士ガンダムOO 2nd Season 第12話 「宇宙で待ってる」
ガンダム002期第12話「宇宙で待ってる」
あんなに一緒だったっぽいのに 00第12話
機動戦士ガンダム00 2ndSeason #12『宇宙で待ってる』
機動戦士ガンダム00 2nd Season 第12話 「宇宙で待ってる」 感想
機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン 第12話「宇宙で待ってる」
« キャラクターコラボ第32弾 HGダブルオーガンダム&刹那・F・セイエイ l Home l HG ジンクス? 完成その2 »
…沙慈の不幸っぷりも、監督と脚本家に「真の主役」と思われてこそでしょうが、
ここまでくると壮絶人生としか言いようが無いですよね。
しかし、私、今迄刹那のことなんとも思ってませんでしたけど、
0ライザーに乗って同国する沙慈を見守る眼差しには、
ちょっときゅんときました。笑
マリナにだってあんな顔しなかったのに。きっと2人は
一緒に戦っていくうちに、自然と理解しあえていくんでしょうね。
そうでなければ、00ライザーで激闘を生き抜くのは不可能でしょうし。
炭酸はホント宇宙じゃ強いですね。きっとニュータイプ肌
なんじゃないでしょーか。
それにして00ライザーの強さは見ていて脱力するくらいチープなので、
早く乙女座さんに「マシンの性能差ではないのだよ、少年」と
色々見せ付けて欲しいトコです。笑